6799654 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

(5) >経済・政治行政

仙台・宮城の経済産業や政治、行政などに関わる記事です。

■経済・産業(交通・鉄道・駅などは別項目(7)へ)
 仙台ハクサイと沼倉吉兵衛(2015年2月15日)
 宮城の酒造り(2015年1月17日)
 木地業とこけしの歴史を考える(その2)(2014年8月10日)
 木地業とこけしの歴史を考える(その1)(2014年8月8日)
 木地師と東北を考える(2014年7月12日)(宮城伝統こけし)
 クリスマスケーキのアルバイト(2013年11月27日)(柴田町の山崎製パン)
 きき酒を考える(2013年9月21日)
 宮城県の三大銀行(2013年2月20日)
 松島十二支記念館(2012年7月4日)
 ほこだて仏光堂(2012年7月1日)
 気仙沼あさひ鮨(仮設商店街)(2012年6月9日)
 復興応援企画 気仙沼を歩け(2012年3月5日)
 宮城県の高卒就職内定率が上昇(2012年2月19日)
 宮城県内の推計人口を考える(2012年1月15日)(震災後の動向)
 ウイスキーをよく飲む宮城県民(2012年1月3日)
 日本の白菜を育てた宮城県(2011年5月1日)
 鮎川と鯨の歴史(2011年1月30日)
 昭和産業の発祥の地は多賀城(2011年1月8日)
 始動!自動車産業(2011年1月6日)
 青い吉野家の謎(2010年8月2日)(大崎市古川の店舗)
 東北取材センターだそうです(2010年6月16日)
 なぜ朝日マイタウンの宮城は「みちのく宮城」なのか(2010年6月15日)
 高卒者の就職の「厳しさ」 宮城の実情を考える(2010年1月29日)
 山形の「つや姫」 宮城が奨励品種に指定(09年9月25日)
 世界とつながる宮城へ(09年7月25日)(自動車産業)
 東北電力の太陽光発電 七ヶ浜町に決定(09年2月26日)
 白石温麺のサイト(09年2月22日)
 宮城県の高卒内定率 1月末は80.8%に(09年2月19日)
 雇用の不安 生活の危機(09年2月8日)
 東京エレクトロン工場の着工延期発表(08年11月13日)
 製造品出荷額統計にみる東北と宮城(08年11月28日)
 クロマグロ漁獲枠削減問題と宮城(その3)(08年11月27日)
 クロマグロ漁獲枠削減問題を考える(続)(08年11月26日)
 クロマグロ漁獲枠削減と宮城(08年11月26日)
 みやざき地頭鶏と宮城(08年5月7日)
 宮城のかまぼこ業者(08年4月25日)
 川口納豆(08年2月6日)
 またまた最高を更新 電力消費量(08年1月18日)
 電力消費量が最高(08年1月18日)
 なヌすや!Kスタはいかに...(08年1月16日)
 仙台牛の定義(07年11月16日)
 今度はアイスをいただきました(07年4月2日)(フロム蔵王)
 ダイヤモンドシティ・エアリを訪れた(07年3月17日)
 ありがたやプレゼント当選(07年3月8日)(西木食品)
 ダイヤモンドシティ・エアリと地方労働市場(07年2月21日)
 アウトレットのパン屋さん(06年12月29日)
 おかげさまで見事当選!(06年12月16日)(白謙かまぼこ)
 衝撃のデンコードー子会社化(06年12月5日)
 大当たり!(06年12月1日)(坊ちゃん石鹸、エゴマ油)
 ケーキ半額大作戦(06年9月2日)(カトーマロニエ)
 ウニどんぶりを食べる(06年8月6日)
 パン工場で働く?(06年8月4日)(柴田町の山崎パン工場)
 鬼首の地域づくりを考える(その1 観光開発略史)(06年3月13日)
 仙台を選んだ元気企業 アバンテク(06年2月15日)
 東北大学の研究成果産業化と仙台・宮城のモノづくり(06年1月31日)
 スキー場客数増加に私も寄与せねば (06年1月20日)
 宮城県も人口減少とは (05年12月20日)
 再び白石うーめん(温麺)頑張れ(05年12月2日)
 白石うーめんについて(05年12月1日)
 コスモス(仙台)とエイトテン(石巻)があった時代-1983年の宮城のコンビニ事情(05年11月16日)
 みやぎ版住宅展示場に行きました(05年10月8日)
 消費購買動向調査(宮城県の商圏)について(05年9月4日)

■政治・行政
 議員報酬の支給の当否を広く考える(岩沼市議会問題を踏まえ)(2024年2月24日)
 当選無効と議員報酬の返還を考える(2024年2月12日)(名取市の地方教育行政法違反問題と私法上の効力)
 和田政宗氏の自民入党を考える(2016年11月19日)
 さらば富谷町...そして「字」も(2016年10月9日)
 参議院選挙宮城県選挙区の投票結果を考える(2016年7月16日)
 宮城県議選 河北新報の分析を検証(2015年11月7日)
 県議選最終情勢分析を読む(2015年10月22日)
 宮城県議選 注目選挙区の情勢分析(2015年10月21日)
 県議選 知事の県政の是非が争点ではおかしいのか(2015年10月20日)
 宮城県議選の投票率は? 復興と選挙を考える(2015年10月19日)
 県議選 河北新報の情勢分析を検証してみる(2015年10月18日)
 大衡村の議会解散を考える(2015年3月18日)
 警察署の電話番号を考える(2014年11月23日)(仙台市内5署は-7171)
 みんな解党と野党連合(2014年11月20日)
 宮城の小選挙区を展望する(2014年11月18日)
 宮城の首長選挙の投票率を考える(再び)(2012年7月9日)
 名取市長選挙 衝撃の低投票率(2012年7月8日)
 中国を考える(2012年7月6日)(宮城県議会の尖閣意見書)
 宮城県議選 高点順得票で激戦を分析(2011年11月15日)
 低かった投票率 宮城県議選(2011年11月14日)
 県議選の印象(2011年11月14日)
 県議選 石巻はどうか(2011年11月11日)
 県議選 激戦の仙台市内3区(2011年11月10日)
 宮城県議選 激戦区を追う(2011年11月9日)
 昭和57年の釜竈論争(2011年10月18日)
 首長選挙の投票率を考える(2011年2月21日)(県内市長選との比較)
 宮城県の遊園地を考える(2011年2月3日)
 住宅用火災警報機の普及状況 宮城県が全国トップ(10年8月21日)
 石巻市の有権者にイエローカードだっ!(10年7月14日)(全国最低レベルの投票率)
 参院選 宮城が全国トップクラス!(10年7月13日)(低い投票率)
 乱戦の参院選宮城選挙区(10年6月17日)
 参院選注目の2人区は宮城(10年6月12日)
 大崎市長選挙は伊藤氏再選(10年4月19日)
 大崎市長選挙を考える(10年4月18日)
 石巻市新庁舎を考える(10年3月24日)
 外国人の地方参政権を考える(その2)(10年3月9日)
 外国人の地方参政権を考える(その1)(10年3月9日)(宮城県議会での論戦)
 松島の世界遺産断念を考える(10年2月18日)
 気仙沼のご当地ナンバー(09年12月7日)
 宮城知事選を振り返る(09年10月27日)
 村井氏が引き上げた投票率(09年10月26日)
 宮城知事選挙の投票率を予測する(09年10月25日)
 岡崎トミ子氏が入閣か(09年9月12日)
 総選挙の投票率 都道府県別増減はバラツキ顕著(09年9月2日)(宮城は上昇)
 前代未聞の総選挙 宮城と近県の投票率はどうか(09年8月30日)
 衆院小選挙区と市町村の区域を考える(09年8月14日)(大崎市と小選挙区の関係)
 宮城のゆるキャラ比べ(09年8月12日)
 栗原市のジオパーク構想を考える(09年7月18日)
 政党のコミ戦と秋葉賢也(09年7月12日)
 石巻市の幹部人事と亀山新市政(09年5月9日)
 石巻市長選挙結果を考える(09年4月20日)
 塗り変わるか石巻の政治地図(09年4月17日)
 激戦の登米市議選 同姓同名の立候補も(09年4月14日)
 白石市の電子投票と白票を考える(08年10月30日)
 宮戸島水路問題を考える(08年2月16日)
 塩竃市体育館の命名権を考える(08年2月8日)
 宮城球場がクリスタに?(07年12月8日)
 共産党の候補者発表(07年11月26日)
 市町村合併と住所の表記(07年8月25日)
 再選挙は超僅差の決戦(07年6月18日)
 今野東さんは何してる(07年7月20日)
 あの人は今(政治家編)(07年4月29日)
 加美町長選はついに再選挙(07年4月22日)
 県議選と市議選(07年4月9日)
 激戦の宮城県議選青葉選挙区(07年4月7日)
 超激戦の県議選(07年3月31日)
 うまし国論争を考える(07年3月22日)
 「浅野氏の都政」を考える(07年3月3日)
 富谷町長選挙を考える(07年2月12日)
 宮城県の民選知事列伝(07年1月30日)
 松島町長の逮捕(06年11月21日)
 久しぶりに登場(06年9月22日)(浅野前知事)
 河北新報を賞賛する(06年5月24日)(石巻市議選やり直し問題)
 大崎は伊藤氏、気仙沼は鈴木氏(06年5月1日)
 大崎市長選挙を注目する(06年4月30日)
 浅野宮城県知事の県政を検証する(その2)-情報公開の光と浅野流の限界(05年11月22日)
 宮城県知事選挙開票結果について(05年10月23日)
 宮城県知事選 投票率中間発表(05年10月23日)
 宮城県知事選挙 投票率を予想(05年10月23日)
 再び、宮城県知事選挙の情勢調査(05年10月18日)
 宮城県知事選挙の最終情勢分析を読む(05年10月17日)
 宮城県知事選挙の論戦の中身について(05年10月16日)
 宮城県知事選挙、浅野知事の「県民文化を守れ」発言について(05年10月7日)
 浅野宮城県知事の県政を検証する(その1)-財政改革(05年10月4日)
 「無党派」浅野知事のいう「脱政党」民主主義とは何だろう(05年9月29日)
 宮城県知事選挙の自民党候補選びについて(05年9月23日)
 今回の総選挙、宮城県の投票率の低さを考える(05年9月13日)
 がんばれ「登米市」「栗原市」(05年9月5日)


© Rakuten Group, Inc.